Let it Go~ネパールフェスティバル2014~
上野恩賜公園で開催されたネパールフェスティバル2014に少しだけ顔を出して来た。
このところネパールフェスティバルは日比谷公園でやったり、代々木公園だったりと毎年違う場所での開催で、
今年はどうなることかと思ったら、昨年に続いて上野公園が開催場所だった。
上野駅に着くと、クルタやサリー姿の女性やネパール語の会話が耳に入ってきた。
不思議と気持ちがわくわくしてくる。
会場では、正面のステージで、歌やダンスなどのショーが行われている。
もちろん、ネパール料理や物産のブースも。
ネパールカレーとネワール・カザセット。
こちらはモモとムスタンビール。
途中あいにくの雨が降ってきたが、
僕もつかの間のネパール気分を味わってきた。
僕はネパール語ができるので、ネパール語で出店の店員に話しかけるとみんな喜んでくれる。
カザセットを頼んだ時はタンドリーチキンをサービスしてもらえた。
追伸:
この日は代々木公園でもナマステ・インディア2014も開催されていたが、
デング熱の方は大丈夫だったのだろうか?
このところネパールフェスティバルは日比谷公園でやったり、代々木公園だったりと毎年違う場所での開催で、
今年はどうなることかと思ったら、昨年に続いて上野公園が開催場所だった。
上野駅に着くと、クルタやサリー姿の女性やネパール語の会話が耳に入ってきた。
不思議と気持ちがわくわくしてくる。
会場では、正面のステージで、歌やダンスなどのショーが行われている。
もちろん、ネパール料理や物産のブースも。
ネパールカレーとネワール・カザセット。
こちらはモモとムスタンビール。
途中あいにくの雨が降ってきたが、
僕もつかの間のネパール気分を味わってきた。
僕はネパール語ができるので、ネパール語で出店の店員に話しかけるとみんな喜んでくれる。
カザセットを頼んだ時はタンドリーチキンをサービスしてもらえた。
追伸:
この日は代々木公園でもナマステ・インディア2014も開催されていたが、
デング熱の方は大丈夫だったのだろうか?
この記事へのコメント