らいおんハート~シンガポール料理~
シンガポールは多民族国家だけに、料理も国際色豊かであった。
マレー系の料理としては、初日の夜に食べたナシ・アンベンがあった。
また、中国系では、
有名な海南鶏飯。
蒸し鶏とローストの2種類あるが、僕はローストの方が好み。
また、パクテー(骨肉茶)も食べた。
豚のスペアリブのスープ。
麺類を食べることも。
僕はアラブストリートのホテルに泊まっていたので、
中東料理をよく食べた。
トルコレストランではシシケバブ。
レバノンレストランのミックスグリル。
ミントレモネードは美味しかった。
食後のレバノンコーヒー。
朝食に食べたムルタバックは、
パイ生地の餃子といった感じだろうか?
僕は世界中どこでもビールを飲むが、
シンガポールではほぼタイガー・ビールだった。
僕はシンガポールで絶対に飲みたいと思っていたものがある。
それが、ココナッツジュース。
椰子の実に穴を開けただけのもの。
実は40年前に初めてシンガポールを訪ねた時、
このココナッツジュースを飲んだ記憶がある。
その時はちっとも美味しいと思わなかったのだが…。
40年もの年を経ると味覚も変わるらしい。
結構イケるではないか。
シンガポールでもいろいろと食を楽しむことが出来た。
この記事へのコメント