夏の日の思い出~ハワイ旅行総括~
6泊8日のハワイ旅行。
新婚旅行だったので、リゾート・ホテルに泊まるなど、これまでの一人旅だったら絶対に経験しないであろうなことをたくさん盛り込んだ。
ハワイ島でもホノルルでも、ホテルには日本語のカウンターがあった。
おかげで、レストランの予約やタクシーの手配などがスムーズにでき、
言葉によるトラブルはまったくこの旅では経験しなかった。
それにしても、ハワイとりわけホノルルの日本人の多さは異常なほど。
どこに行っても日本語が聞こえてきたし、
日本語のわかる店員のいない店のほうが少なかった。
ホノルルでレンタカーを借りようとしたところ、案内されたのはニッポンレンタカーだった(^o^;)
そんなわけで、英語を使う機会が極端に少なく、
海外旅行をしているという意識がほとんど無かった。
よくハワイは「日本の48番目の県」などというが、あながち間違っていない。
今回ハワイで知ったのだが、その昔ハワイ王国のカイウラニ王女と、日本の山階宮定麿王との縁談があったそうである。
もし実現していたら、本当にハワイ県になっていたかもしれない。
もちろん今回の旅で僕らが知ったのはハワイの魅力のほんの一部でしかない。
ハワイ島であれば東側、
オアフ島もホノルル以外はほとんど観光していない。
マウイ島やカウアイ島など、楽しそうな島は他にもある。
また、そう遠くないうちにハワイを訪ねそうな予感がしている。
新婚旅行だったので、リゾート・ホテルに泊まるなど、これまでの一人旅だったら絶対に経験しないであろうなことをたくさん盛り込んだ。
ハワイ島でもホノルルでも、ホテルには日本語のカウンターがあった。
おかげで、レストランの予約やタクシーの手配などがスムーズにでき、
言葉によるトラブルはまったくこの旅では経験しなかった。
それにしても、ハワイとりわけホノルルの日本人の多さは異常なほど。
どこに行っても日本語が聞こえてきたし、
日本語のわかる店員のいない店のほうが少なかった。
ホノルルでレンタカーを借りようとしたところ、案内されたのはニッポンレンタカーだった(^o^;)
そんなわけで、英語を使う機会が極端に少なく、
海外旅行をしているという意識がほとんど無かった。
よくハワイは「日本の48番目の県」などというが、あながち間違っていない。
今回ハワイで知ったのだが、その昔ハワイ王国のカイウラニ王女と、日本の山階宮定麿王との縁談があったそうである。
もし実現していたら、本当にハワイ県になっていたかもしれない。
もちろん今回の旅で僕らが知ったのはハワイの魅力のほんの一部でしかない。
ハワイ島であれば東側、
オアフ島もホノルル以外はほとんど観光していない。
マウイ島やカウアイ島など、楽しそうな島は他にもある。
また、そう遠くないうちにハワイを訪ねそうな予感がしている。
この記事へのコメント