賢者の石~USJ~
高校ラグビー大会の試合がちょうど無かったので、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ出かけた。
実を言うと、このUSJには今まであまり興味が無かった。
というのも、僕はアメリカのユニバーサル・スタジオに行ったことがある。
アメリカのは、実際のスタジオを見学できるという点で興味があるのだが、USJは単なる遊園地に過ぎないからだ。
とはいえ、関西有数の人気スポットでもあるのだし、そこは遊園地を楽しむと割り切ってUSJへ出かけることにした。
USJに到着。
ユニバーサルの地球儀のモニュメントがある。
これはアメリカにもあった。
中に入ると、そこはもう映画の世界…というよりはむしろ、某T●Lに似ている感じだ。
アメリカのユニバーサル・スタジオは、撮影所見学のアトラクションがあって、映画の撮影光景を観ることもできるのだが、どうやらそれは無いようだ。
だが、釣り上げられたジョーズはアメリカにもあった。
ジュラシック・パークの外には恐竜がいるし、アトラクションに乗らなくてもいろいろ楽しめる場所である。
「ハリー・ポッター」のホグワーツ城へ向かった。
石のモニュメントを抜けると、そこはもうハリポタの世界。
魔法の道具を売る店もあれこれとある。
バタービールなるものを売っていた。
さっそく飲むことにした。
さすがはUSJ、お酒も飲めるようだ。
飲んでみると…あれ、これはビールじゃない。
クリームソーダに近い味のジュースであった。
ハリー・ポッターのアトラクションは150分待ち。
さんざん待たされたが、かなり激しくて満足感があった。
昼食にはミニヨンのバーガーなど。
ようやく本物の生ビールにありつけた。
午後も、「ターミネーター」や「シュレック」「ジョーズ」などのアトラクションを楽しんだ。
日が暮れて、ホグワーツ城のところに戻ると、ライトアップされている。
いや、プロジェクションマッピングによるアトラクションが行われていた。
1日USJを堪能した。
アミューズメントパークとしては楽しかった。
だが、個人的にはユニバーサルという伝統のある映画スタジオであるという側面がほとんど無かったのが物足りなかった。
ユニバーサル映画の歴史を辿れるような資料館があっても良いのではないか。
でもそれとは別に、また行きたいと思う。
この記事へのコメント