黒ネコのタンゴ~早稲田シャノアール閉店~
早稲田にある喫茶店「シャノアール」が1月13日で閉店するという噂を聞いた。
これは、最後にもう一度行かなくてはならないと思い、久しぶりに早稲田へ足を運んだ。
店の入り口には貼り紙がしてある。
噂は本当だった。
開店してから31年というから、創業は1989年ということになる。
ちょうど僕が中学3年生の頃だ。
初めて来たのはいつだか覚えていないが、おそらく高校生の頃だったろう。
頻繁に来るようになったのは、大学生になってから。
大学は夜間部で21時に終わるのだが、それからでも開いているので、友人たちと遅くまでここで語り合った事を覚えている。
また、大学2年生からは、早稲田大学かるた会に所属していたが、練習のあとはここでアフターをするのがお決まりだった。
大学卒業後も、中学以来の友人と「ゴールデンコース」と称して、「メーヤウ」で激辛カレーを食べた後ここで激甘のビッグパフェを食べるというのが楽しみだった。
「メーヤウ」もすでに無く、今また「シャノアール」も姿を消そうとしている。
思い出深いメニューは、やっぱりビッグパフェ。
あまりの大きさに毎回苦労しながら食べたものだ。
数年前に無くなってしまったので残念だった。
お別れのメニューとしては、まずはブレンドコーヒー。
そして、チョコバナナパフェ。
さすがにビッグパフェ程ではないが、十分に食べ応えがある。
想い出の店でしばしの時を過ごした。
「シャノアール」はチェーン店なので三軒茶屋や八王子にはまだ店舗はある。
系列の「ベローチェ」も高田馬場にある。
しかし、早稲田店のように思い出深い店はもう二度と現れないのではないだろうか。
この記事へのコメント