王将~大阪~
大阪2日目は、昼の新世界へ出た。
大阪のシンボル通天閣に登ることにした。
通天閣に登るのは2014年に20タワースタンプラリーをしていた時以来である。
84メートルの展望台へ。
あべのハルカスは300メートルの高さで、108メートルの通天閣の3倍近く高い。
遠くに大阪城が見える。
これは昨日行った太陽の塔では!?
通天閣の上にはビリケンさんがいらっしゃる。
通天閣にはキン肉マンもいらっしゃった。
2012年に新世界100周年のイベントがあった時のものらしいが、確かにその時に見ている。
通天閣の麓にある王将碑は、棋士の阪田三吉を記念したもの。
映画「王将」のモデルとなった人物で、村田英雄の歌う主題歌も有名。
♪吹けば飛ぶような 将棋の駒に かけた命を笑わば笑え…
映画「王将」のモデルとなった人物で、村田英雄の歌う主題歌も有名。
♪吹けば飛ぶような 将棋の駒に かけた命を笑わば笑え…
「残念石」は、大阪城の石垣に使われるために切り出されたものの、何らかの事情で使われず放置されたもの。
小豆島で切り出されたそうだ。
小豆島で切り出されたそうだ。
さて、昼食だがどこに行こう。
昨日すでに串カツは食べていたので、違うところにしたい。
携帯で調べると、洒落たフレンチがあるという。
しかし…この先に本当にあるのか?
半信半疑のまま、路地に入っていく。
すると…
なんと、これは!?
別世界のようなお店が。
「ビストロ・ヴェー」というお店だ。
「ビストロ・ヴェー」というお店だ。
メインにオードブル、パン、デザート、飲み物がついて1,650円というから値段もリーズナブル。
オードブルにはベーコン、ハムなどの盛り合わせが出たが、実家が肉屋というのが売りだけあって絶品。
とりわけ、ベーコンが美味である。
メインにはバスケーズを頼んだが、こちらにもハムが入っていた。
デザートはブリュレ。
それにしても、新世界にこのような店があるとは驚きである。
ぜひとも行きつけにしたい気分である。
夕方、大阪を発って東京に戻ってきた。
1泊2日の充実した関西旅行となった。
この記事へのコメント