空耳のホイッスル~ラグビー早明戦~
12月6日、大学ラグビー対抗戦の伝統の一戦・早明戦が行なわれた。
新型コロナもまだ心配なので、今年はテレビ観戦ということにした。
ここまで早稲田は6戦全勝。
明治は慶応に破れて5勝1敗で追う。
早明戦で早稲田が勝てば2年ぶりの優勝。
明治が勝つと6勝1敗で並ぶが、直接対決で勝った明治の優勝となる。
所用があったので、テレビをつけたのは前半が終わったあとだった。
早稲田は7-21で苦戦しているようだ。
後半戦に入っても明治の勢いは止まらない。
早稲田はなかなか見せ場を作れない。
後半12分にトライを奪われ、7-26。
早稲田は後半26分に2年生の小西がトライを奪うも、反撃もそこまで。
後半39分にもダメ押しのトライを奪われ、14-34で早稲田は破れ、優勝も逃した。
残念な結果であるが、まだ大学選手権が残っている。
なんとか明治にもリベンジを果し、全国制覇を成し遂げて欲しい。
いや、それよりも弟分の早稲田実業学校ラグビー部に活躍してもらいたい。
2年ぶりの花園に出場を決めている。
本当は、花園まで応援に行きたかったのだが、残念ながら無観客試合となった。
早実は1回戦で熊本西と対戦する。
観に行けなくても早実の活躍を楽しみにしている。
この記事へのコメント