愛の不時着~新語・流行語大賞~
今年の新語・流行語大賞について、僕の教え子をリサーチしてみた。
(以下のデータは現在集計中であるため、今後少しずつ更新していきます。)
まずはノミネート30語がどれだけ知られているかを聞いてみた。
1位 100% アベノマスク
ウーバーイーツ
鬼滅の刃
香水
3密(三つの密)
6位 99% クラスター
濃厚接触者
8位 98% あつ森
Go Toキャンペーン
PCR検査
11位 97% おうち時間/ステイホーム
オンライン○○
13位 92% テレワーク/ワーケーション
フワちゃん
15位 85% 時を戻そう
逆に知名度が無いのは次の語。
1位 8% 総合的、俯瞰的
2位 10% エッセンシャルワーカー
3位 17% 新しい生活様式/ニューノーマル
4位 21% 顔芸/恩返し
5位 24% 愛の不時着/第4次韓流ブーム
6位 29% AI超え
7位 31% アマビエ
例年だと誰も知らない語が1つぐらい入っている(昨年の「おむすびころりんクレーター」)。
ところが今年は誰も知らない語は無かった。
それだけ、今年は流行語が豊富だったということだ。
次に大賞を取ると思う語を1人3つまであげてもらった。
1位 94% 鬼滅の刃
2位 68% ソーシャルディスタンス
3位 63% 3密(三つの密)
4位 23% おうち時間/ステイホーム
5位 20% NiziU(ニジュー)
6位 14% アベノマスク
7位 13% 香水
8位 9% ウーバーイーツ
クラスター
10位 8% あつ森
おうち時間/オンライン○○
なんとほとんどの生徒が「鬼滅の刃」が大賞を取ると予想した。
それだけ、高校生にとって鬼滅がブームになっているということか。
次いで新型コロナ関係の語が3つ続く。
「NiziU」と「香水」という新しい音楽が2つ上位に入った。
若者はトレンドに敏感だということである。
最後にノミネート語以外で流行語をあげてもらった。
1位 ぴえん
2位 ~しか勝たん
コロナ(ウイルス)
4位 とかね
5位 多目的トイレ
1位の「ぴえん」は泣いている様子を表す擬態語。
実際に使っているところを聞く機会は多い。
本当の意味での流行語はこれなのかもしれない。
2位の「~しか勝たん」は主に推しのアイドルに対して使う言葉らしい。
「齋藤飛鳥しか勝たん」のように使い、「齋藤飛鳥が最高」の意味である。
5位に入った「多目的トイレ」は、アンジャッシュの渡部建が不倫の時に多目的トイレを使っていたということから。
ともかく、これらの調査を踏まえて僕自身の新語・流行語大賞の予想を立てることにしたいと思う。
"愛の不時着~新語・流行語大賞~" へのコメントを書く