ZOO~ダージリン~
ダージリンでは動物園にも行った。
「ロンリー・プラネット」のガイドブックでは、
かなり見ごたえがあるという話だったので楽しみにしていたが…。
トラやヒョウといった猛獣もいるが、
やはり中心となっているのはヤク(写真下)などのヒマラヤ原産の動物。
ブルーシープは岩の上で見張りをしていた。
ヒマラヤオオカミの夫婦?
お熱いことで。
パンダもいたが、レッサーパンダのほう。
実際、この動物園は規模もそう大きくなく、
見ごたえという点では上野動物園にも及ばないといった感じだった。
動物園の敷地内には「ヒマラヤ登山博物館」もあった。
動物園と博物館は同じチケットで入場できる。
ちなみに値段は、現地人(南アジア地域協力連合(SAARC)諸国民含む)が40ルピーなのに対し、
外国人は100ルピーとまったくもってぼったくり。
まあ2つ合わせてと考えればそう高くもないが…。
券売所で「エウタ(1枚)」と言いながら100ルピー札を渡したところ、60ルピーお釣りがきた。
ネパール語だったので係員が勘違いしたらしい。
ラッキー(笑)
「ロンリー・プラネット」のガイドブックでは、
かなり見ごたえがあるという話だったので楽しみにしていたが…。
トラやヒョウといった猛獣もいるが、
やはり中心となっているのはヤク(写真下)などのヒマラヤ原産の動物。
ブルーシープは岩の上で見張りをしていた。
ヒマラヤオオカミの夫婦?
お熱いことで。
パンダもいたが、レッサーパンダのほう。
実際、この動物園は規模もそう大きくなく、
見ごたえという点では上野動物園にも及ばないといった感じだった。
動物園の敷地内には「ヒマラヤ登山博物館」もあった。
動物園と博物館は同じチケットで入場できる。
ちなみに値段は、現地人(南アジア地域協力連合(SAARC)諸国民含む)が40ルピーなのに対し、
外国人は100ルピーとまったくもってぼったくり。
まあ2つ合わせてと考えればそう高くもないが…。
券売所で「エウタ(1枚)」と言いながら100ルピー札を渡したところ、60ルピーお釣りがきた。
ネパール語だったので係員が勘違いしたらしい。
ラッキー(笑)
この記事へのコメント
きっと、オオカミの夫婦は新婚さんでしょう~。
動物園、行きたくなってきました!